
■日保ち 2日■
卵 5~6個
湯 約3カップ
麺つゆ 大さじ1~2
(またはしょうゆ)
酒 大さじ1~2
(または水)
① 鍋にたっぷりの湯を沸かす。その間に卵の底に(太く丸くなってる方)スプーンで軽くたたいてヒビを入れておく。◀このヒビが!!殻がむきやすくなるポイント!
② 湯が沸いたら卵が動き過ぎない程度に火力を弱め、お玉やスプーンにたまごを乗せてそっと湯に入れる。7分茹でる。全部入れたらタイマーを7分セットする。
➂ その間につけ込みダレを作る。麺つゆの希釈ならうすめた状態で。
麺つゆ(しょうゆ):酒
1:1
(酒はアルコールが心配なら水でも可。その際は早めに食べてね)
④ ②が7分たったら鍋ごとシンクに持っていき、すぐに流水を流しいれて冷やす。
(シンクがべこっっ!!てなるので流水出しながら)
⑤ しっかり冷やす。冷蔵庫で一晩冷やしてもOK。◀しっかり冷ますのも殻をむきやすくします。冷えてないと熱いしね。あらかじめヒビを入れてるから冷めやすいです。
⑥ 冷めたら流水か水につけながら殻をむく。スプーンで全体にヒビをいれてから剝ぐとつるっととれる。…はず。たまごによります。
⑦ ⑥を容器か袋に入れてたれを入れる。1時間ほどで味がつく。箸かスプーンでとっていただく。(箸でとれるくらいです)